ブランクのある看護師が復職のために看護師求人サイトをうまく使うコツ!

看護師求人サイトをうまく使うコツとは

ブランクのある看護師が復職する際には、ハローワークや新聞折込求人広告などで探している方が多いのではないでしょうか。

でもちょっと待ってください!

恭子

みなさんは、どのような基準で復職先の病院やクリニックを決めていますか?

給料が良いところですか?

自宅から通いやすいところですか?

福利厚生の良いところですか?

恭子

それらの理由で勤務先を決めるのであれば、ハローワークなどでも大丈夫なのかも知れませんが、実際知りたいところって

職場の人間関係ってどんな感じなのかな・・・

上司になる人って私に合う人かな・・・

職場になじめるかな・・・

サービス残業って、どうなんだろ・・・

実際に働いてみないと分からないようなことが気になりますよね!

そんな時におススメできるのが「看護師求人サイト」の存在!

不安の多いブランクがある看護師の復職にとって、効率よく復職先を探すことができますし、何しろ働いてみないと分からないような情報まで知ることができるから、安心して復職することができるんですよ。

でもネットを見ていたら、こんな口コミもあります。

とある看護師求人サイトの担当者がホント嫌な人で・・・

この看護師求人サイトって、ぜんぜん理想の病院がないじゃん!

紹介されて入ってみたら全然言ってたことと違う!騙された!

ではいったいどこの看護師求人サイトがいいのでしょうか。ここでは看護師求人サイトをうまく使うコツについてお伝えしていきます。

看護師求人サイトの口コミに「良くなかった」がある理由とは

看護師求人サイトのランキングなどを参考にすることはできますが、それでも担当のコンサルタントさんが自分と合わない人だったり、自分の欲しい情報が得られなかったり、希望の病院に復職できなかったりという口コミがあります。

なぜそのような事が起こってしまうのでしょう。

担当コンサルタントとの相性が合わない

どんなに口コミでいい評価を得ている看護師求人サイトであると言えども、やはり担当コンサルタントとの相性についてはどうしようもありません。

もちろん担当者を変えてもらうことはできるのですが、そこまでしている人はそれほど多くありません。

看護師として復職する上でとても大事なことが、担当コンサルタントとの相性だと言えます。担当コンサルタントは、登録されてお仕事を探される方と信頼関係を結ぼうとします。

信頼関係もない人に

いい病院ですよ~

恭子

って紹介されても信用できないですよね。

逆にとても信用できて、気になったことは何でも相談できて、きちんと対応してくれるコンサルタントさんだったとしたら、安心してお仕事を紹介してもらえますよね。

相性の合わないコンサルタントは利用しない!

恭子

ということができるのです。

自分の復職する意思と合わない

登録した瞬間に電話がかかってきた!

電話が取れない間に何回も看護師求人サイトから着信履歴が!

こっちから連絡しているのに返事をくれない!

口コミにはこのようなものがたくさんあります。実際に看護師求人サイトに登録してみると、すぐに電話がかかってくるようなところもありますし、そうじゃないところもあります。

これはその看護師求人サイトの特色によって対応はさまざまです。

みなさんの復職したい気持ちも人によって違いがあると思います。

明日にでも働きたい!という人や、半年後くらいでいいかな!という人もおられるでしょう。

明日にでも働きたい人が、登録して対応してくれないと「何してるの」って不信感にもなりますし、半年後くらいに復職を考えている人であれば、登録してじゃんじゃん電話が鳴ったら、さすがに引きますよね。

看護師登録サイトのコンセプトによってもこの対応は違います。

でも本当に人気のあるサイトであれば、どちらのニーズであってもきちんと対応してくれます。

自分のニーズにあった看護師求人サイトに登録する

恭子

これがとても大事なのです。

看護師求人サイトによって、持っている情報量が違う

基本的にには、看護師求人サイトは地域の医療や福祉のことを良く知っていますから、気になる情報はどんどん知ることができます。

しかし看護師求人サイトといっても、さまざまです。

全国対応している看護師求人サイトと、その地域だけに特化した看護師求人サイトでは、やはりその地域だけに特化したところの方が内部情報に詳しかったりします。

病院やクリニックのことは詳しく知っているのに、福祉関係のことはあまり知らないということもあります。

常勤には強いけど、パートやアルバイト、派遣のことは分からない、という看護師求人サイトもあります。

看護師求人サイトにはどのような特色があるのかは、しっかりと調べておく必要があります。でないと、自分の復職のペースと全然違ったり、自分の希望の求人が少ない求人サイトだったり、雇用条件が合わなかったり、ということがあるかもしれないからです。

自分の知りたい情報を持っている看護師求人サイトに登録する

恭子

これが一番いいことなのです。

絶対に良い看護師求人サイトに出会うための秘訣とは

看護師求人サイトを有効に活用する方法をご紹介します!

恭子

とは言っても、担当コンサルタントさんとの相性なんて登録してみないとわかりませんよね。

自分の復職への気持ちは強くても、看護師求人サイトの特徴なんて調べるのは少々邪魔くさいでしょうし、看護師求人サイトが持っている情報量なんて公式サイト見たって分かりません。

そんなみなさんにおススメの口コミをたくさん見つけることができました。

私は3つの看護師求人サイトに登録して、一番いい勤務先を紹介してくれたところで決めました!

複数に登録!一番相性のいいコンサルタントさんのところで紹介してもらいました。

わたしも3つの看護師求人サイトに登録。1つは電話がじゃんじゃんかかってくるし、もうパスしちゃった!

看護師求人サイトで働くコンサルタントさんは、いろいろな方がおられます。男性もいれば、女性もいます。相性のいい人もいれば、相性の合わない人もいるでしょう。

特徴もさまざまです。持っている情報もさまざまです。

そんな中で一番いいとこどりするためには、「複数のサイトに登録」することをおススメします!

そんなことしちゃって大丈夫?

大丈夫です。復職するのはみなさんですから、掛け持ちするなんてぜんぜん問題になりません。

それよりも、自分に本当に合う看護師求人サイトで紹介してもらうことができますし、

ここは自分には合わないな・・・

って感じたら登録を解除すれば良いのですし、ほったらかしにしておいても大丈夫です。何しろ登録も無料ですから、それほど気にする必要はないのです。

登録したから、紹介してもらわないといけないのじゃ・・・

そんなことはまったくありません。もしも気になるようでしたら、連絡があった際にでも「希望の勤務先を決めました」「今回は復職するのを止めておきます」と言えば大丈夫です。そのように断る方もたくさんおられますから、遠慮は必要ありませんよ。

どの看護師求人サイトに複数登録すればいいの?

看護師求人サイトっていろいろあるから、どのサイトがいいのか分からないですよね。そんな時は、人気のあるサイト、良い口コミが多いサイトに登録するのがおススメだよ!

恭子

特徴の違う看護師求人サイトにいくつか登録すると、違いがはっきりしているのでいいと思います。

例えば、全国対応のところと地域限定のところを織り交ぜるような感じですね。

また看護師求人サイトのランキングをしているサイトの上から3つに登録する、なんてことでもいいと思います。

比較サイトや口コミサイトを見て登録することでもいいでしょう。

こちらのページ

看護師求人サイトの活用方法!自分に合った看護師求人サイトの見分け方!

に看護師求人サイトの比較を公開していますから、参考にしてくださいね。